あ行

あ|ら〜わ

新規追加用語一覧へ

メインページへ





【愛犬ビンゴ】
「ファミリー・ゲームズ」のマニュアルに登場する、ビ
ンゴゲームのルールを説明してくれるキャラクター。誰
の愛犬かは不明。畜生の分際で、ビンゴなんぞを理解し
ているという、小生意気なワン公である。
【アウアーアーアー】
マーク3版「アフターバーナー」の意。アーケードゲー
ムの移植版。「アフターバーナー」は他にもさまざまな
ハードに移植されているが、マーク3版だけは、諸般の
事情でこう呼ばなくてはならない。
【アソビン教授からのマル秘アドバイス】
「グレートバレーボール」のマニュアルに掲載されてい
る、アソビン教授からのアドバイス。他のソフトのそれ
とは違い、何故かこの「グレートバレーボール」だけは
タイトルにマル秘マークが記されている。内容は、時間
差攻撃の操作方法。貴重な情報である事には間違いない
のだが、普通に何のヒネリもなくマニュアルに掲載して
いる事項に対し、「マル秘」だの「キミだけに」だのと
勿体ぶって解説する所がいかにもアソビン教授らしい。
【アニス・ファーム】
「超音戦士ボーグマン」のマニュアルの3ページ目と、
エンディング以外には登場しない、殆ど名前の紹介しか
されない原作のヒロイン。漫画やアニメ等を題材にした
ゲームで、原作のヒロインをここまで粗末に扱った物も
珍しい。悲しきヒロインである。
【アリサ】
「ファンタシースター」の主人公。本名はアリサ・ラン
ディール。実は王族。殺された兄ネロの仇討ちの為に、
ラシーク討伐の旅に出る。道中に知り合った仲間が倒れ
た時は生き返らせたのだが、たった一人の家族であった
兄は、結局最後まで生き返らせる事はなかった。その理
由は不明。
【アルバイトくん】
「倉庫番」の主人公。貧乏学生。やっと見つけたアルバ
イトが、100もの倉庫内の荷物をたった一人で片付け
なければならない、ハードワークな倉庫番だったという
悲惨な男。ところで、この名前がニックネームなのか、
本名なのかが気になる所だが、少なくとも絶対に正社員
になれそうにない名前である。
【α・ポック】
「麻雀戦国時代」に登場する雀士。M75星雲出身。年
齢135歳。仲間と一緒に地球にやってきたが、取り残
された。職業はスタントマン。趣味はスターウォーズを
けなすこと。プロフィールを何度読み返してみても、宇
宙人である彼が何故麻雀を始めたのかさっぱりわからな
い。実際麻雀の腕は殆どシロートらしい。
【アレックスキッド】
本名はアレックス・キッド・オサール。通称アレク。勇
敢な少年でブロッ拳が得意。好物はおにぎり。マ○オに
対抗するために生み出されたとされる、かつてのセガの
マスコットキャラクター。しかし、殆ど世間に知られる
ことなく、いつの間にか姿を消してしまった悲しい男。
その後セガのマスコットキャラクターはソニックとなっ
てしまったのだが、往年のセガファンの間では、未だに
「セガのマスコットはソニックではなくアレクだ!!」
という声が根強い。彼が主人公として登場したのは以下
の3作品だが、この他にも、マスコットとしていくつか
の作品に登場している。
「アレックスキッドのミラクルワールド」
「BMXトライアルアレックスキッド」
「アレックスキッド ザ ロストスターズ」
【あんみつ姫】
「あんみつ姫」の主人公。甘辛城のあわのだんごの守の
ひとり娘。いたずら好きで好奇心旺盛。階段から落ちた
り、ラーメン3杯食べただけで死んでしまうひ弱な体で
ありながら、城下町にオープンしたケーキ屋のケーキを
食べたい一心で、忍者なとの敵にたった一人で挑む豪快
なお姫様。



【イースでの生活】
「イース」のマニュアルの14〜17ページに渡って掲
載されている、ミネアの町の店やフィールド上でのゲー
ムシステムを解説している項。お店一覧の女性キャラの
セリフが、ゲーム中のキャラクター性とかなり異なって
いる為、少々ギャップを感じる。
【いろ いっかいづつ...】
「ザ・ブラックオニキス」で、ウツロの町のとある場所
で出現するメッセージ。最終目的地であるブラックタワ
ーに入るには、その前にある、合計6色のカラー迷路を
通過する必要があるのだが、その攻略の為のヒント。意
味としては、一定の順序でそれぞれの迷路を一回ずつ通
過せよ、という事なのだが、実際には黄色の迷路を2回
通過する必要があり、「敵と会話せよ」というアソビン
教授からのアドバイス
同様、見当違いのヒントであると
言える。そもそも、平仮名の使い方が間違っているのは
問題である。
【インベーダー世代のキミへ!】
「スペースインベーダー」のマニュアルの5ページに記
載されている小見出し。内容は、「とにかく、なつかし
く遊ぼう!」の一言のみ。それはそうかも知れないが、
マニュアルでありながら、ゲーム内容の説明が全く無い
まま、ここまで突き放した表現はいかがなものか。



【ウィリーゾーン】
「ジッピーレース」のオンロードコースに設置された、
バイク用の後輪走行施設。ここを走行すると無条件で自
車がウィリー走行を行い、700点ボーナス。四輪レー
スでありながらバイクでの参加を認めたり、そのたった
1台のバイクの為にコース上にこのような物を設置した
りと、このレース主催者の意図は凡人には到底理解出来
ない。
【ウェーブガン】
「アレスタ」の特殊兵器の一つ。2番の武器タンクを取
る事で使用出来る。特殊兵器ボタンを押し続けることに
よってエネルギーを充填し、威力が高まり、ボタンを離
すと発射される貫通弾。正式な武器名称があるのだが、
某有名ゲームの武器によく似ている為、プレイヤーから
は、「波動砲」としか呼んで貰えない。
【ウッディ】
「ウッディポップ 新人類のブロックくずし」の主人公
の木の精。てっとり早く言ってしまえば、ブロック崩し
ゲームの、ボールを打ち返す為のラケット。捕らわれの
ガムボールを救出する為に、レスキュー隊のガムボール
と共にビザール館に赴く。ブロック崩しゲームのラケッ
トで、これ程生命感のある物も珍しい。
【ウパウパ】
「オパオパ」と「ギャラクティックプロテクター」に登
場する2Pキャラ。オパオパの弟。後から登場したため
オパオパの父の隠し子説も流れたようだが、オパオパ
一人っ子であるという設定はどこにもなかったので、単
に、「ファンタジーゾーン」で出番がなかっただけの、
某ル○ージ的存在だったと言える。
【宇留千絵】
「ハイスクール!奇面組」に登場する、河川唯の親友。
花屋の娘。同名の原作ではかなりインパクトのあるキャ
ラクターだったが、ゲームでは、オープニングデモでい
きなり気絶させられ、その後もチョイ役としてしか登場
しないという、地味な存在になっている。



【エドガー】
「ダブルターゲット シンシアの眠り」の2Pキャラ。
マニュアルでは、何故か彼だけイラストの絵柄が違って
いる為、妙に浮いている。
【NーSUB】
「NーSUB」の自機。原子力潜水艦。武器は魚雷。潜
水艦らしく奇襲攻撃を繰り返しているつもりが、どの敵
からも自機の動きがバレバレで、逆に次々と攻撃されて
しまう。攻撃よりもむしろ回避に重点を置いたゲームバ
ランスは、ある意味斬新。
【F−16ファイティングファルコン】
品番C-508。セガの家庭用ゲームでは初となるフライト
シミュレーションゲーム。このゲームの2人プレイを実
現させる為には、セガマーク3本体2台、キーボード2
台、モニター2台、ソフト2本、更にセガに直接問い合
わせる事で初めて入手可能であった専用ケーブルが必要
となる。ゲーム界広しと言えども、これ程2人プレイの
実現が困難なゲームも他にあるまい。
【エンデューロレーサー】
品番G-1322。オフロードのバイクレースゲーム。アー
ケードゲームの移植作品。元は後方視点の体感ゲームで
あったのだが、このマーク3版ではクォータービューの
レースゲームになっている。その為、当時はアーケード
版のファンから随分非難されたが、現代になって改めて
見直すと、少なくともセガの家庭用ゲームでは、これ以
外にクォータービューのレースゲームは存在せず、また
他のメーカーからも殆どリリースされていない為、実は
貴重な作品であると言える。



【大神忍者】
「忍者(ザ・ニンジャ)」に登場する、敵の忍者軍団。
忍者と言いながら、足軽や侍、更にあばれ馬までいるの
で、「何でもアリの悪い奴ら」と表現した方が正しい。
ところで、このゲームの時代背景は江戸時代の始めだと
いうのに、2丁拳銃で戦う敵がいるのはどうかと思う。
【岡本綾子のマッチプレイゴルフ】
品番OM-G006。プロゴルファー岡本綾子を題材とした
ゴルフゲーム。パッケージとマニュアルに表記されたタ
イトルはこうなっているので、恐らくこれが正しいタイ
トルなのだろうが、カートリッジラベルのタイトル表記
は「岡本綾子のゴルフ」で、実際のゲームのタイトル画
面は「岡本綾子のマッチプレーゴルフ」と、見事なまで
にそれぞれがバラバラなタイトル表記になっている。こ
れはもうSuperTENNISをも凌駕する。
【おことわり】
「ワールドサッカー」のマニュアルの目次のページに記
載されている注意書き。「この”ワールド サッカー”
に出場する選手は、みな紳士ばかり。だからスポーツマ
ンシップに反するようなプレイは、いっさい行ないませ
ん。」と書かれている。これはこのゲームにファウル等
の仕様がない事を意味しているのだろうが、よく読むと
このゲームをプレイするプレイヤー自身の良識を信じて
疑わない文章とも取れる。実に美しい注意書きである。
【オセロ】
品番G-1044。タイトルの通り、ごく普通のオセロゲー
ム。パッケージ裏の日本語が少しおかしい。このゲーム
でいくら腕を磨いても、さすがに世界のオセロ大会に出
場するのは無理であろう。
【オパオパ】
体型はタマゴ型で、翼を持ち飛行能力があり、二足歩行
可能、パーツを身に付ける事で、戦闘能力を上昇させら
れるなど、謎の多い生命体。ウパウパの兄。成長すると
体の大きさが20〜30倍になる事は、オパオパの父
姿を見れば、容易に想像出来る。彼が主人公として登場
したのは以下の4作品だが、この他にも、マスコットと
していくつかの作品に登場している。
「ファンタジーゾーン」
「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」
「オパオパ」
「ギャラクティックプロテクター」
【オパオパの父】
本名オパパ。「ファンタジーゾーン」と「ファンタジー
ゾーンII オパオパの涙」の最終面のボスとして登場。
文字通りオパオパ、そしてウパウパの父である。こうな
るとオパオパの母の存在も気になるが、残念ながらその
設定はない。だが、この一族の生殖機能の構造は、ぜひ
とも知りたい所である。
【オパオパの涙】
「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」のエンディン
グで、主人公オパオパの涙腺より分泌される液体。僅か
一滴で、最終ボスをも粉砕する破壊力を持つ究極の垂直
落下兵器。ヘビーボムを遥かに凌ぐ威力であるこの武器
を、何故戦闘中に使用しなかったのか、この生命体の謎
は深まるばかりである。


あ|ら〜わ

このページの一番上へ

新規追加用語一覧へ

メインページへ